アフリカ某国で

 なんやかんやでこの国へやって来て3ヶ月以上経ちました。新型コロナウイルス感染症の影響で全土ロックダウンが継続、役所も今ひとつまともに動いていないせいもあって、平時なら数週間で完了する生活の立ち上げのための最初のステップが遅延しています。すべての手続の礎となるIDを取得するのに2ヶ月以上かかってしまい、そこから滞在査証を取得、ようやく銀行口座開設とか自動車購入手続きに入りました。ようやく住居を決め、ゲストハウスを出たことでまあ多少は落ち着いた感じですが、銀行の手続きがまだ完了していないので、今の所給与を受け取れておらず、クレジットカード頼みの生活です。
 世界中自由がきかない生活になってしまっていて、まあいろいろとストレスも溜まりますが、仕方ないといえば仕方ないですね。いろいろと大変な環境の中で、必死に堪えて頑張っている後輩たちが、ぼちぼち教授とか准教授とか責任あるアカデミックポストに就き始めているのを風の便りに聞きつつ、日本の医師の王道からはことごとくはずれた道にいる身を思うと余計なことをいろいろ考えもするのですけれども、大学医局を辞める直前の数年は、明らかに弱っていたし病んでいたので、あのまま歩き続けた先に明るい何かがあったようにも思えないので、思いがけず全く別の道にやって来たのはきっと正しかったのだとは思います。

初めてのアフリカ

 アフリカ大陸を踏むのは初めてでしたそういえば。
 というわけで、急遽臨時便など使ってアフリカ某国へ赴任することとなり、そのまま検疫のための隔離生活に入っております。実は日本でも某国へ出張した後に一度検疫隔離されており、今般の新型コロナウイルス関連では二回目の隔離生活…。思えば海外の初任地は絶賛退避勧告中の国で、職場と住居以外どこにもいけない一年間の隔離生活であったので、慣れているといえば慣れているけれどもまあ慣れないものですね。
 幸い元気にやっております。来週には開放される予定なので、多少は身動きがとれるはずです。

アフリカ某国へ

 アフリカ某国への赴任が決まり、本来なら来月頭には出国しなくてはならないところ、赴任先が絶賛ロックダウン中のため、予定通りの赴任は厳しい感じです。赴任に際していろいろ準備したいなと思いつつ、非常事態宣言下で思うように動けず…。まあそもそもフライトが決まらないとできない手続きも多すぎるんですが。
 新型コロナウイルス感染症の流行に関しては、仕事上避けて通るわけにもいかず、というか全面的に巻き込まれて仕事をしていたわけですので、思うところはいろいろありますが、何ていうんですかね、もとからおかしいと思っている人が何言ってても驚きませんが、マトモだと思って一目おいていたりもした人が、突如訳のわからないことを言い出す現象、あれは何なんですかね? 東日本大震災の時にも身近なところ含め複数の事例を目の当たりにしましたね、そういえば。

僕の求める機能は2014年頃にほぼ出揃っていたのかも知れない

 iPhone SE(第2世代)を購入しました。海外勤務に出る直前の2014年にsimフリーiPhone5sApple storeで購入してずっと使っていたのですが、その間、スマートフォンは僕の望まない大型化の流れに一気に進んでしまい、新しく買いたいものがないまま今に至りました。SE(第1世代)が出たときに買い換えようとも思いましたが、その頃は5sが特に問題無く動いていたので敢えて買い換えずにいたものの、気づけば小型iPhoneどころかホームボタンまで消えて、ますます買い換えるタイミングがわからなくなってしまいました。本当は片手にすっぽり収まる4インチ端末が欲しかったのですが、まあそれは望みが薄いとも思い、迷わずポチりました。
 ちなみに、気づけば初めての契約をしてから二十数年たっているdocomoで、現在契約している端末はN-01Eというガラケーですが、これはとうとう修理受付も終了となりました。まあそもそもiモード端末はサービス終了が告知されています。2026年3月まではサービス継続ということが分かったので、壊れない限りはこのまま維持しようかと思ってます。
 なお、iPhoneは(日本にいる間は)格安simで運用、海外では現地simを使ってメイン端末として使用しており、ガラケーは日本の電話番号を維持するための手段として持っています。Apple Payとか騒ぐまでもなくはるか以前より「おサイフケータイ」という安定したサービスがあり、黎明期からのヘビーユーザーだったので、このガラケーには各種決済手段を設定していて、少し前まではその機能をフルに活かしていたのですが、続々とサービスが終了またはサービス終了告知されているのが現状です。正確にいうと、現金チャージや決済は引き続き使えるのですが、ネットを介したサービスが停止されて行き、おサイフケータイとしてのメリットがほぼ無くなってしまっている状態です。モバイルSuicaも先日終了したために、今回、ようやくApple Pay対応端末に移行するのにあたり(同じViewカードを新たなモバイルSuicaに紐付けするためには、旧Suicaをそのまま放置はできないという仕様のため、放置というわけにもいかず)、旧SuicaはWeb経由で退会という方法しかとれませんでした。サーバ退避の状態をどれくらいの期間保留できるのか調べてもよくわからず、流石に発売日も決定されていない噂レベルのiPhone SE2の発売を踏まえたサーバ退避(機種変更の事前手続き)は当時できなかったので。モバイルnanacoがかろうじてあと数ヶ月は使えますが、ガラケーはほぼ番号維持のためだけの端末になってしまっています。
 OSがアンドロイドの「ガラホ」というのがあるのは知っていて、これでおサイフケータイフルサービス使えるなら機種変更の第一選択肢になるのですが、この機能が制限付きという中途半端さ故断念。アンドロイドのスマホおサイフケータイだけのために買うのも気分が乗らず、そもそも機種変更をしてしまうと現行の安い料金プランが使えなくなってしまうことを考えると、2026年まではこのままかな、という気がしています。
 ちなみにMac Book AirはMid2012の11インチ、全部載せを未だに使ってます。先日新型Air出ましたが、13インチのみで、本当に僕が欲しい11インチの後継機は今後も望み薄なのは4インチiPhone同様なのでしょう。小さな端末というニーズは結構あると思うんですけれども。
 というわけで、僕が欲しいと思うような電子機器は、2014年頃までにほぼ完結しちゃってた気がする、という独り言です。懐古主義だと言われてしまうとそうなのかも知れませんが、もちろん情報通信技術にもう進歩はいらない、ということではありません。今は想像もつかないけれども、未来では当たり前になっているようなことがあるのだろうとは思います。一方で、初めて携帯電話やパソコンに触れた時に「あれができたらいいのに」と空想し希求した部分についてはほぼ実現してしまっている部分もあって、むしろ古い規格の方が安定もしていたのに、ということも少なく無くて、僕個人的には2014年頃の電子機器とその周辺サービスが心地よかった、というだけの話です。

ジャパンからどこかへ

 またまた大変ご無沙汰しております。うっかりしているうちに平成も終わってしまいましたね。「ジャパン」とかいう耳慣れない国への異動を命じられて、気が進まないものの2年ほど働いております。ジャパンでの2年間は医師の仕事からはだいぶ離れ、どちらかというと、医学知識を使うといえば使いながら、主に事務的な業務に携わっておりました。

 ジャパンに異動する際に、長くても2年くらいを上限に、オリンピックまでにはまた別の国に、ということを約束していたことも踏まえ、近々また遠い国へ赴任する予定です。ジャパンはとても便利な国ですが、僕にとってはたまに遊びに来るくらいが丁度いいようで、働く場所では無いなとつくづく思います。

 最近は某国へ急遽出張し、先日帰国したものの、しばらく某所に詰めており、ちょっと落ち着かない生活を送っています。この出張を終え、年度替わりの諸々を片付ける頃には、赴任の準備ということになるでしょうか。また赴任先から何かしら発信できたらいいな、とか思いつつ、言いたいことはもうだいたい言ってきたような気もしています。

 時の流れの感覚がなんだかよくわからなくなっていて、相変わらず季節感の無い生活を送っているのだけれど、とりあえず僕は元気です。

新紙幣

 日本の新紙幣発行に関する報道が出ていますね。

 先日のロンドン出張に備え、職場の同僚が過去使い残した英ポンドを譲って貰おうと思っていたのですが、その際、紙製の旧5ポンド紙幣および10ポンド紙幣はそれぞれ2017年5月および2018年3月にそれぞれ使用停止となり,現在は中央銀行での交換対応のみ、20ポンドも来年頃新紙幣流通予定で、今までの例を見る限り、新紙幣発行後半年ほどで使用できなくなる見込み、という事実を知りました。偽札対策としては正しいと思う一方で、国際決済通貨をそんな短時間で使用停止にするなよ、とは思います。

 ある程度の外貨現金を(日本国内としては比較的)安い手数料で出入金できるという意味で試しに作ってみたみずほ銀行口座は、対応店舗が限られていることや、実際の手続きにアホみたいに時間がかかって使い勝手が良いとは言えず、あまり自由に動ける時間がない今回、多少の現金は準備する必要があったので、少し調べた結果、昨日、秋葉原インターバンクという両替商を使いました。かなりの良レートで、あれこれ考えず全てここで替えても良いかも知れないくらい。ということでメモとして残しておくことにします。

https://www.interbank.co.jp

移行しました

 はてなダイアリー終了に伴い、やむを得ずはてなブログへ移行しました。インポートが一度停止されたあと、再開のアナウンスとともに作業を開始したのがたしか9/3か4日頃、その後1記事すらもインポートされない状態で1週間以上経過したため、流石に問い合わせを入れたのですが、ピントのずれた回答だったため再度質問を入れたのが、いまだ全く進行のなかった9/11のことでしたが、その後数日してようやく取り込みが開始した模様。単に順番待ちのような様相を呈していたのかも知れませんが、アナウンスからも質問の回答からも、1週間以上にわたって1記事すらインポートされないのが正常な挙動の範囲なのかどうかは判断できず……。
 ウェブ日記を書いていた、という意識を未だに引きずっているので、自分がブログを書く、という気にはなれないような気もして、今後ここに何か書くのは、ブログツールを使って日記を書くということになるのかなと思ってます。単なるつまらない懐古主義と言われればそのとおりです。