知らない方が良かったことかどうか分からないこと

 まあなんというかつまらないことをいつまでも覚えているタイプの人間なんです。そして、今更どうにもならないようなことや、もはや真相を確認することができない事項を何度も何度も反芻し、無駄なことに思いを巡らせることを止められないという悪癖。幸運とか他人の親切で失敗や不幸な結果には至らなかったようなことは特に、もしその幸運や助けがなかったらどんなに恐ろしいことになっていたかということを噛み締めて、実際には直面することを避けられた酷い事態を想像してダメージを受けてしまう。まあ、臨床医をやっていく上で、少なくとも自分のメンタルを維持するという観点からは相当に向いていない性質とは言えます。よく言えば慎重で、何事においても自省の心を持つ、ということなのかも知れませんがまあ度を超えているのではないかと我ながら思います。
 特に実家に関することについては、少し引っかかりながらもとりあえず受け流したあれこれについて、だいぶ前に母が亡くなってしまったことでもう二度と確認できなくなってしまっています。知らない方が幸せなことも少なくないのだろうと思いつつ、はるか昔のことを一つ一つ思い出してはずっとモヤモヤしているのです。頑張れば記録なり証人なりを探せる可能性があるものならまだしも、どう考えても真相を確認できない事項についてあれこれ考えすぎるのは不毛なんですが、まあ不毛なことをするわけです。
 母が亡くなる前に、謎のいくつかについては真相を知ることができました。ただ、私が幼いうちにもいろんな闇に気づき、心を痛めていたのに対し、一年十か月しか歳の離れていない弟は、そうした問題をほとんど認識していなかったというのは結構驚きではありました。私がある家族に対してどうしてもあたりが強くなったり、拒絶感を隠さないことについて、弟はずっと疑問に思っていたらしいのですが、闇の部分を認識していないのなら疑問に思って当然ではありますね。逃げ場のない中の家庭内の出来事だったのに、弟がそれをほとんど認識していなかったということには母も驚いたらしいですが、それまで、敢えて弟には明確に説明せず母と私とで背負って対応していた部分についても、初めて弟に全て話したと聞いています。実家にまつわるトラウマ的エピソードが連鎖的に頭に浮かんできてしまうと、しばらくそこから抜け出せなくなって本当にぐったりしてしまうのです。
 そもそも母は「悪縁も縁」といろいろ背負いすぎるところがありました。私はそこまで変な縁を背負うつもりはないのですけれど、それでもまあ、見知った顔がどこにも頼れず野垂れ死ぬような状況を望むものではないので、適度に手は差し伸べているつもりです。実家に限らず、親戚関係も含め、母が背負っていたことの後始末には、厄介なことも結構あって頭が痛いのです。
 春に一時帰国した際に、やはり実家まわりでいろいろ大変なことが生じている中高の同窓生と久々に会ったのですが、その際「お互い背負い過ぎないようにしよう」と話して別れたのでした。まあそのとおりなんだけれど、逃げられない部分はありますよね。日本にいると距離が近すぎて、いろいろ思い出したり考えたりする時間がどうしても増えてしまうから、海外勤務というのはそういうしがらみからの逃亡という側面も正直あるように思います。

季節感の無い

 学生時代は、割と短い期間にいろんなことが目まぐるしく動いていましたが、大学を卒業して医師として働き始めたあとは、ミクロな視点ではまあいろいろあったといえばあったのですが、マクロな視点ではなんというか季節感のない人生を過ごしているような気がしています。
 いわゆる普通の勤務医生活を辞めた、というのは直近で季節感を感じる変化でした。いろいろあって日本を離れることになり、今は「海外で働いている」ということになんらかの季節感を見出そうとするものの、海外生活が当たり前になってしまった今となっては、なんでわざわざ不便な生活を選んでいるのだろう、と突然冷静になってみたり。いつまでこの生活を続けるのかは自分でもよくわかりません。ただ、いわゆる外科の勤務医に戻ることには労働強度の部分では抵抗感が強く、一方で、「外科医」を名乗れるような現場を完全に忘れる前に戻ってもいいのではないか、という思いもごくわずかは残っていたりもします。実際割と具体的なお誘いを受けてもいますが、夜間休日の呼び出しとか身を削る当直にはもう耐えられそうもなく。

旅行の段取りを忘れかけていた

 まあ何というかいまだに休みを取ることが下手くそです。日本での長年の奴隷労働勤務医時代のせいで、そもそも平日ある程度普通の時間に帰宅できたり、土日休んでもいいというだけで天国なので、なかなか有給休暇取得という発想に至れないのです。加えて新型コロナウイルス感染症流行以降、人と集まるとか旅行とかが制限されるようになってしまい、休暇を取得するモチベーションがさらに低下していたというのもあり、持ち越せない分の休暇の権利が消えてしまう、ということが続いておりました。
 まあそんな中でも残酷に時は流れ、年に一回しかないイベントなどが経過する度に、「人生でこれはあと何回経験できるんだろう」なんて考えてしまう年齢となった今、まあなるべく休みはきちんと取得して、できればそれなりに有意義に使いたい、なんて考えるようにもなってきました。
 先日も9月までに取得しないと消えてしまう休みの権利を行使し、近隣を旅行してきました。停電やネット切断と戦いながら、一つずつ旅行のパーツを組んでいく作業、昔はよくしていましたがしばらくしていなかったようでいろいろ勘所がよくわからなくなっていました。ネット上だけで手続きを進めていくと、現在生きてるのかどうかよくわからない旅行関連サービスも見受けられ、そういう点でも手間がかかる、というのはありました。大きなことは割と直感で決めるくせに、細々としたことには妙にこだわるという悪癖のせいで、自由度の高い旅行はパーツ一つ決めるのにもとんでもない時間がかかり、気づけば日程が近づいてきて、フライトの選択肢が減ってしまったり価格があがってしまったりという失敗をまた性懲りもなく繰り返しているのです。でもむしろその制限された中で、今まで気づきもしなかった別の選択肢を発見する、というような経験もあり、それはそれで悪くはないのかも知れません。
 今の任国では車を所有し自分で運転しています。本当はいろいろリスクのある運転などという行為は特に不慣れな海外では避けたいところなんですが、治安の問題とか、生活環境の状況を考えると、まあやむを得ません。そして国内で旅行する場合、治安面の問題だったり、そもそも最初から存在しないなど、利用できる公共交通機関に限りがあるため、やはりレンタカーの利用を検討せざるを得ず、この「レンタカーを借りての旅行」というのが私にとっては大きなストレスであるというのを再認識させられたのでした。
 とりあえずその土地に到着してしまえば、街歩きもできるし、現地で交通手段を容易に確保できる、という場所が私にとっての理想の旅行先ではあるのですが、この国の中ではなかなかそういうわけにはいかず、国境を超える旅行はまだまだ面倒な面もあるので、まあストレスにならない範囲でうまく探っていけたら、とは思います。

連日長時間停電しています

 いままでに日本を除くと3か国(と最初の任国からの一時的な退避先1か国)で暮らしたことがあるわけですが、最初の2か国はかなり電力事情が悪いために住居には発電機を準備していました。今の任国はそれらの国に比べればマシなため、中途半端な電力事情のために、職場には発電機があるものの今の住居にはありません。今の国では2年とちょっと生活していますが、電力需要が多くなる季節に入ると、計画停電が始まり、一日のうちに何度か2時間ずつくらい停電します。停電の頻度はステージ分けされていて、低いステージであれば一日1回とかせいぜい2〜3回で済むのですが、ここ最近はもうなんか一日のうち8時間とか9時間とか停電しています。電力が落ちるタイミングで基地局などが落ちるのか、通信の状況も悪くなることが多くて、電気も通信も使えなくなると、もうなんかいろいろ詰みます。
 計画停電以外にも突発的に電気が来なくなることがあると、いつ復旧するのかもよくわからず、冷蔵庫の中身が気になったり、携帯電話やらラップトップPCやらの充電も軒並み切れ始め、耐えきれなくなるとかろうじて発電機が稼働している職場へ避難して各種デバイスを充電してしのいだりしています。
 騒いでも仕方ないのでまあ、とりあえず我慢するのですが、水道管もあちこち古くなっているせいで、いきなり長時間の断水をすることがあり、こちらについては電気が来ないことよりもストレス度が相当に高いです。電気が無くても、水道が無くても人は生きられる、みたいなことを言う人はいますけれども、都市化された現代社会においては、これらはあるのが前提のインフラになっていますし、電気や水の共有が無いことで健康を損ねている人はたくさんいるので、あんまり無責任なことは言わないほうがいいよね、とは思います。

アドセンスの再申請通った

 昔はもっと申請も承認も適当だった気がするのですけれども。
 別段日記で収入を得たいとも思っていないし、積極的に広告まみれの読みにくいウェブサイトをつくりたいとは思っていないのだけれども、はてなダイアリーでどうせ広告が勝手に表示されるのであれば、自分のアフィリエイトコードを埋め込んでおいてもいいのではないかと思ってコード取得したように記憶しています。
 googleamazonに昔(確か2003〜4年前後)それぞれ申請し、承認を得てコードをもらい、一応埋め込んでおいたんです(はてなダイアリープラスの機能だったかと思います)。amazonはわざわざ私のリンクからいろいろ買ってくれる人とかいたので、過去amazonギフト券を何度か受け取りましたが、googleの方は長い期間多少の小銭が積み重なっていたものの、最低支払金額に達していなかった上、はてなダイアリー終了以降、広告が表示される場所を失っていたまま放置していたので、そのわずかな小銭の積み重ねもとまっていたのでした。
 先日、私のGoogle AdSense アカウントに、「この 5 か月間に広告表示が無いので、今後 30 日間に広告表示がなかった場合、アカウントはリセットされる」という通知が届きました。実際には5か月どころではなく年単位で放置していたのですが。実はちょっと前に、なんとなく、移行したはてなブログのサイトを申請に出してみたのですが、承認されなかったという経験もしていたので、面倒で放置していたものの、リセットされるとなると、もう少し小銭が積み重なれば支払額に達するものを捨ててしまうのも勿体ないような気がしてきて、重い腰をあげて再申請してみることにしたのでした。
 いろいろ調べた結果、「お問い合わせフォーム」と「プライバシーポリシー」の設置は必須らしく、昔はそんなもの要求されなかったのにと思いつつ、今更ながらそれらを設置。あといろいろ気をつけなくてはいけないことがあるようなんですが、これ以上の労力を割くつもりもなかったので、この時点で再申請を行いました。コピペを疑われるような記事がネット上にあると審査が通りにくいなんていう情報があったのですが、私のテキストは本家サイト(一番古いドメインも含めれば3か所)、メルマガ、はてなダイアリーに重複ポストしているものが結構あるので、それをだめと言われるならまあどうしようもないと思いつつ、なんとなくこれには引っかかってしまうような気がしていたことと、そもそも最近あまりサイトを更新していない、という根本的な問題はあったのですが、結果的には割とあっさり再審査通過しました。初回はねられたときは結構あっという間に通知が来たのに、再審査はそれよりは結構時間がかかっていたので、審査通ったとしても30日以内の広告再表示がかなうかどうかは疑わしいかも知れない、と思っていたのですがまあ結果的に長年放置していたGoogle AdSenseは復活したみたいです。
 無料はてなブログアドセンスの申請通すのは難しいみたいな情報もあるようですが、まあ条件整っていればどうにかなるんじゃないでしょうか。審査が通ったところで、それが収入に繋がるかどうかはまた別問題ですが。私の経験はあまりお役にたたないと思うので、審査を通すための情報が欲しい人は別の方がまとめておられる情報を参考になさってください。これはまあほぼ個人的備忘録のようなものです。
 ちなみに、最近日記あまり(というかほとんど)書かなくなったのは、まあ一時ほどの熱意が無くなったという側面もあるでしょうし、特殊な仕事を始めてしまったせいで、身の回りのことがより一層書きにくくなった、ということがあります。
 1990年代の終わりから2000年代初頭にかけてはよくウェブ日記を書いていて、同時期に日記を書いている人たちとは何か同じ経験を共有していたような気がしていて、実際狭いコミュニティでお互いに日記を読みあって存在を認識しているようなところがありました。ごく一部の人は「ブログ」時代全盛になっても変わらずテキストを綴り続けているようですが、それなりに近しいお付き合いがあったような方々は、なんだか皆似たような時期に日記を書くのをほとんど辞めてしまっていて、たまに思い出したように廃墟のようになったサイトを訪問し、数年ぶりに日記が更新されているのを発見して生存確認したりしています。今でもネットは使っているし、新たにサービスを開始したSNSなんかも使ってはいるのですが、「ウェブ日記」時代の感覚とは別物で、いろいろ美化されているのかも知れませんが、ネットが一番楽しかった時代として懐かしく思い出されます。「インターネット老人会」とか「懐古厨」とか言われそうだと思いつつ。
 
 

雑記

 南部アフリカにも春がやって来ましたよ。日中天気がよいと暑いくらいです。
 もともと科学や現代医学を否定する人は一定数存在していて、そうした人がたまたま自分の患者として病院にやって来るといろいろと面倒なことになっていたわけですが、実際に病気になり、医療にアクセスするという状況下においてのみ衝突が発生していたところ、昨今の新型コロナウイルス感染症の世界的流行において、自分自身が罹患しているかどうかに関わらず、ほぼすべての人が、長期間何らかの制限を課される事態に直面してしまったことで、ご存知のとおりあれやこれやと大衝突がおきているわけです。
 私自身は、そもそも異なる意見をきく気がない人はまあ仕方がないから適当にあしらっておけばいいよね、という考えに至っているので、どうしても面前にいて、なんらかの対処をしなくてはならないような状況でない限りは、わざわざ遠方から喧嘩を売りに行こうとも思わないんですが、そうも言っていられない立場の方も多いでしょうし、あまりにも社会に影響の大きすぎる「非科学的」な言説にはそれなりに釘を刺しておく必要があることには特に異論はありません。ただ、自身の主張がどんなに正しいとしても、ヒートアップしすぎて口汚く罵るようなものになっていると、「啓蒙」という意味では完全に逆効果なので自制して欲しい、というのは以前から何度も言ってきたことではあります。

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について

 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスAmazonアソシエイト)を利用しています。
 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、以下をご参照ください。
http://www.google.co.jp/policies/technologies/ads/

当サイトへのコメントについて

 当サイトでは、スパム・迷惑行為への対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。スパム・迷惑行為への対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
 なお、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。