医学

医師育成に一億円

twitterで過去に呟いたりしたもののサルベージとして。 http://d.hatena.ne.jp/zaw/20120211#p1 僕の挨拶の段で、「偉大な先人達が外科学を切り開いてきたこと、この場におられる先輩方が、自己犠牲と奉仕の精神で、文字通り寝る間も惜しんで臨床に研究に取…

第103回医師国家試験

本日までの三日間が医師国家試験だったようです。受験された方々、お疲れさまでした。医療バッシングと相まって、他の国家試験と比較した合格率の高さを批判されたりしていますけれども、医師国家試験においては、その受験資格を得るために相当なふるいがか…

第100回医師国家試験

http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/1.html 医師法(昭和23年法律第201号)第10条の規定により、第100回医師国家試験を次のとおり施行する。 平成17年7月1日 厚生労働大臣 尾辻 秀久 1 試験期日 平成18年2月18日(土曜日)、19日(日曜日)及び20日(…

ノーベル生理学・医学賞、ピロリ菌発見した豪の2氏に

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051003it11.htm スウェーデンのカロリンスカ研究所は3日、2005年のノーベル生理学・医学賞をオーストラリアの西オーストラリア大のバリー・J・マーシャル教授(54)と同国のJ・ロビン・ウォーレン医師(6…

Nature medicine論文捏造まとめ

阪大グループ、捏造データで論文発表 米医学誌に http://www.asahi.com/edu/news/OSK200505190020.html 「提出急がされた」と学生が申立書 阪大論文データ捏造 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200505280216.html 執筆学生が研究室に600万円を寄付 阪大…

カイザー(帝王切開)

http://d.hatena.ne.jp/nami_ikeda/20050427 よく、この語源はローマ帝王、ジュリアス・シーザーがこの方法で産まれたからとかいわれていますが、実はこれは誤解らしいです。確かにこの帝王切開という方法は、古代ローマ時代から行われていたようです。これ…

医師国家試験

お疲れさま。 あの時の開放感はとりあえず四半世紀生きてきた人生の中で最高のものでした。僕ら田舎から受験しに行くので、帰りもみんなでバスで帰ったんですけど、もう、その中で呑み会。 その後の泥のような眠りも至福の時。 その後毎日公園でビール呑みな…

医師国家試験

新宿で友人と呑んでいたのですけれど、よくよく考えると今日から医師国家試験で、西新宿のホテルには後輩たちが泊まっているんですね。時間がもう少し早ければ駅かホテル近辺で遭遇したかも知れません。だからどうってこともないんですけど。 僕らのときから…

第99回医師国家試験

医学生のサイトやブログでせっぱ詰まった様子が感じられるようになってきましたね。今年から国試およそ一ヶ月早いんですよね。頑張って下さい。僕はもう受けませんので。 医師法(昭和23年法律第201号)第10条の規定により、第99回医師国家試験を次のとおり…

血液型

そういえば、いまだに「お医者のタマゴクラブ」の以下のテキストの血液型の記述に「科学的に云々」というおしかりのメールをいただくことがありますが、文脈からわかるようにお遊びです。「教授」がお遊びだったかどうかは不明ですけど。http://homepage1.ni…

大学院入試

受験番号1番だと、落ちたらみんなにすぐばれるな、と思いつつ。 一番前の席で試験受けていたこともあり、会場の様子がよくわからないし、2時間もそこにいつづけるのが苦痛だったので語学試験途中退室。 教務から過去問を送ってもらっていたので、多少は(=…

飲みあわせ

基本的に、薬剤の相互作用は、だいたい2種類の薬剤に関して研究されているので、3種類以上の薬剤の副作用はあんまり予測できないのだそうで。 最近、なんだか二桁くらいの常用薬がある患者さんの手術予定ばっかり組んでいる。

「論文予定表」-0559-

人事を決める前に毎年行われる「教授インタビュー」という儀式において、「正直、僕はまだ、研究には興味が持てません。臨床のことだけ考えて働いてみたいです」と言ったのです。教授は「まあ、それならば、今年はそれで良し」とおっしゃったのです。 僕はと…

「金沢へ」-0498-

肝胆膵外科関連会議という学会が金沢であって、前にいた病院の症例をそこで発表することになっていたので、水曜日から三日間、出張してました。名前とか雰囲気からすると、その道のエキスパートたちが最先端の話題で議論しあうような場所にも思えるのですが…

[医師国家試験」-0494-

きくところによると、今日から3日間、医師国家試験なんだそうですね。受験生のみなさん、頑張ってください。 今、国試を受けても受かる気がしないけれど、受験当時の僕には、目の前でぶっ倒れている患者さんに対応する力は無かったと思います。枝葉の知識は…

「ゼク」-0458-

祖父の通夜、葬儀、納骨と、つつがなく終わりました。 斎場は僕が六年間通った小学校の隣でした。葬儀屋は、小学校から高校まで一緒だった友人の家で、彼は既に結婚して、斎場に隣接した新居に暮らしているらしいのです。他の多くの人々と同様、彼とも、高校…

「国家試験」-0123-

21世紀を待たずして、医師国家試験に惨敗。新カリキュラム1年目、優秀とされた学年の惨敗。詳しいデータは明日の朝刊にでも載るのだろう。身近な人が結構落ちた。想像する知性が欠けていたのかどうかは知る術が無いが。 準社会人とか、半社会人とかいう身分…

「21世紀」-0122-

重い腰をどうにかあげて、脳外の実習が始まる。昨日は、実習後、ジャズ研の新歓。1年生がすべて帰ったあとに、新歓なのに気付けば4年と5年しかいないカラオケ。JOY SOUNDには椎名林檎が入ってる。軽音とかジャズ研でカラオケに行くと、歌詞じゃなくてギタ…

「医の閉鎖空間」-0071-

過去問頼りのテスト勉強、否定される覚えはない。記述形式とマルチプルチョイス形式では、押さえどころも変わってしまう。マルチョイでは、例えば「○○に××は効かないことが多い」というのが本当なのかどうか判断を必要とされるのだが、その判定は微妙なこと…

「先達はあらまほしきものなり」-0070-

先達はあらまほしきものなり。46億年の知恵と進化の賜物が我々であり、遺伝子としてその全てを受け継いで来て、さらに、親から子へ、親方から弟子へ、師から弟子へと受け継ぐものの数々。こと医学の世界でも然り。先人達の努力の全てを、惜しみなく与えてく…

「エゴと動物実験」-0064-

耳鼻咽喉科の試験、「ちょっと難しくしました」と教授の言。超難問、というか、授業内容では解けない。勉強不足の俺だけかと思ったら、どうやらさすがにみんな苦戦したらしい。70問のマルチプルチョイスと記述2問、記述はまあいいとして、マルチョイ部分、…

10:30p.m.「動物実験と私」-0063-

教養の生物学でカエルを殺し、ユスリカを殺した。薬理学でマウスを断頭して殺し、エーテルで殺し、犬を安楽死させた。分子病態学でマウスを殺して脳を取り出し、外科の移植実験で犬の死体を運んだ。もちろん、細菌学では大腸菌やらなにやらを使ったし、数え…

「精神医学の世界」-0060-

さっき学校へ行ってきた。資料と情報の洪水だ。勉強している人もちらほらと。何やってるんですかね、俺は。テスト前特有の腐りリズムに身を沈め、完全昼夜逆転です。太陽を拝んでから眠るその姿は、まさに腐ってます。昨日のアレはごめんなさい、悪い冗談で…