医療

水際対策の中の帰国

こんな時期に帰ってくるな、と言う批判の声があるのは承知した上で、私もまた日本人で、帰国するのにはそれなりの理由があるんです。水際対策の厳格化の中、ホテル3日間隔離対象国からの帰国の実際を備忘録としてメモしておきます。・出国 アフリカ某国でカ…

理解し難い「水際対策の厳格化」

厚生労働省の感染症対策について強く意識したのは新型インフルエンザの水際対策が叫ばれた時代。その頃から、色々思うところはありながら、まああちこちからいろんな文句言われて大変だよね、と同情的なところもありましたが、昨今の新型コロナウイルス感染…

最近目にした非常に気持ちの悪いやり取りについて

某所に「今後任国に赴任するのにあたり、接種しておくべきワクチンは?」という質問が投稿されました。まあまあ常識的な回答があったと思いきや、ただただ無防備な方々のコメントに混じり、どうも反ワクチン論者っぽい人が混じってみたり、「現地の人もみて…

トンデモ医療とか患者さん中心の医療とか

twitterで呟いたり、別の場所で書いていたりしたもののまとめです。 【癌は放置せよというのは無責任極まりない話】 近藤誠氏は、「そもそも癌は治らないのだから放置せよ」と言います。確かに進行癌に関しては、進行を遅らせたりはできるものの、根治は難し…

医療はパワハラで回ってる

 とある大学医学部の基礎の教室での「パワハラ」により教授が解雇されたという。休日出勤の強要をしたり、研究を続けたいなら女性は結婚・出産を控えるべきだというようなことを言ったとか。当の教授は納得行かないとして提訴の方向と耳にしました。 物凄く…

エボラ出血熱

WHOが8/8、エボラ出血熱の拡大(ギニア・リベリア・シエラレオネから拡大中)に関し「国際的な公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。CDC(アメリカ疾患対策センター)やWHOなどがこれまでにまとめている情報や、現在の仕事絡みで収集した情報を整理し、みなさ…

研修医に望むこと

少し前に某所に書いたものの再録です。そもそもがはてなで昔書いてきた事の再録のようなものですが、割と評判の良い内容なので、改めて。 僕は外科医としてきちんとした独り立ちを迎える前に、やや一線から退いてしまった感がありますが、学位とか専門医とか…

何度でも。カルテをきちんと書くということ

久しぶりに大学に戻って感じたことなど。きちんと自分に下の学年の医師がつくというのは初めてかも知れません。とにかく何度でも繰り返します。僕はカルテのいい加減な医師を信用できません。研修医のときにやらなかったこと(できなかったことではなくて)は…

レジデント初期研修用資料 内科診療ヒントブック

レジデント初期研修用資料 内科診療ヒントブック作者: medtoolz出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/03/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 28人 クリック: 1,641回この商品を含むブログ (10件) を見る 楽しみにしています。

厚生労働省の暴走?

紫色の顔の友達を助けたい http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/ 2001年3月2日、当時12歳の患児の心臓手術中に人工心肺装置の事故が起こり、2日後の3月4日に死亡するといういわゆる「東京女子医大事件」に関して、大学側の内部報告書を元に、当時女子医大の助…

癒着剥離

今週の手術は少々やっかいな症例が続きました。一度でもお腹を切る(開腹)手術を行うと、お腹の中の臓器が多かれ少なかれ癒着するのですが、そうした方にもう一度開腹手術を行うのはいろいろと大変なのです。その中でも例えば、過去に胃の手術をしたあとに、…

絶対に手術ミスをしない外科医

そんな人は空想の世界にしか存在しないんだけど、仮に手術中にどんなミスも絶対に犯さない医師がいたとして、その人は後進を育てることはできない。手術が上手くなるということは、手術中に起こるトラブルに対処する術をどれだけ知っているかということでも…

内視鏡の誤挿入

5年前に大腸内視鏡を腟内に挿入したとして、強制わいせつの疑いで数日前に某医師が逮捕され、容疑段階で顔写真、自宅、実名全てが報道されました。情報がほとんど無いので、僕にはこの医師がじっさいにわいせつを行ったのか否かよくわかりません。ただ、一…

新型インフルエンザ

感染症に対する最も重要な対策は、その感染を広げないことであるから、感染症の自覚がある人は、そもそも人が集まるところへ出て行ってはいけません。特に密閉された空間にたくさんの人間が集まるという状況は、感染症を広げるのに最も適した条件と言えます…

紙カルテが汚い医師は、電子カルテも汚い

カルテのいいかげんな医者は信用できないということを過去に何度か書いています。 http://d.hatena.ne.jp/zaw/20051228#p1 最近は電子カルテの病院が増えてきたのですが、紙カルテが汚い医者は、概して電子カルテも「汚い」んですよね。なんというか情報が伝…

DSで心電図

らくらく心電図トレーニングDS ([ゲームソフト])作者: 赤石誠,栗田康生出版社/メーカー: メディカ出版発売日: 2008/12/17メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 31回この商品を含むブログ (5件) を見る 今はこんなのまであるんですね。学生時代にこれがあった…

福島県立大野病院事件―あれから三年

226より515より911よりもなお深く僕の心に刻み付けられた218、福島県立大野病院の産婦人科医が逮捕されたあの日から三年がたちました。逮捕の報道を受けて、逮捕翌日の2006.2.19.に最初のエントリ「帝王切開手術死で医師逮捕」を書いています。 またかという…

「お医者さんは本当はいい人なんだよ」という立ち位置

とても真面目な人として評価されていた人が、たった一度の過ちを犯すことに対して、世間の反応というのはとても冷たい。些細なことでも、それまで積み上げた素晴らしい振る舞いが全て打ち消され、全人格を否定されてしまったりする。 それに対して、普段あま…

抗癌剤を用いた臨床研究が事実上不可能に

http://mric.tanaka.md/2009/01/26/_vol_13_1.html 臨時 vol 13 「国内での臨床研究が事実上不可能に」 2009年1月26日発行 〜がん難民時代〜 東京大学医科学研究所 先端医療社会コミュニケーションシステム社会連携研究部門 准教授 上 昌広 長いので要点をま…

改めて、先進諸外国の医療

近未来の日本、国民皆保険制度は崩壊し、国民は「低価格で最低限の治療を行う公的病院」か、「充実したスタッフが最先端の医療を行うが費用の高い民間病院」の選択を求められるという設定で語られる二つの物語。 2018年 菊花病院 http://ncode.syosetu.c…

救急車のドライバーに睨まれました

病院で働いていると、医師に直接言えない不満を受付や看護師などにぶつける患者さんというのは少なくありません。そういう意味で、医師には確かに守られている部分というのはあると思います。昨今は、そうした不満がダイレクトに医師の耳に入るようになった…

満床とか関係無い

例えば、腹痛の女の子の診察を始めた途端に、病棟から心肺停止のコール、数分の時間差で二件。あるいは、切創の縫合をしようとして麻酔を打ったところで心肺停止の患者の搬入。当直病院に到着したと同時に複数の病棟から心肺停止のコールが入ったこともあっ…

久坂部羊

【断 久坂部羊】医師に「社会的常識」はあるか(産経) http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081206/acd0812060234001-n1.htm (魚拓) しかし、医師は国家試験に通ればすぐに「先生」と呼ばれ、いきなり一定のステータスを獲得する。周囲には患者や看護…

割り箸事件、その後

<割りばし事故>医師、2審も無罪 東京高裁(毎日新聞【伊藤一郎】) (魚拓) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000067-mai-soci 東京都杉並区で99年、保育園児の杉野隼三(しゅんぞう)君(当時4歳)がのどに割りばしを刺して死亡した事故を…

無題

ほとんど寝られずに、四六時中病院から呼び出されては、病棟やら救急外来やらの患者さんを診ていたあの頃、少なくとも一生懸命診療に従事したことに対して、感謝されこそすれ、恨まれたり怒られたりすることや、よもや訴えられたり、逮捕されたりすることな…

大野病院事件・無罪確定

産科医の無罪確定へ=検察側、控訴断念−帝王切開死亡事故・福島地検―時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000112-jij-soci 福島県立大野病院で2004年、帝王切開手術を受けた女性=当時(29)=が大量出血して死亡した事故で、業務上過失…

大野病院事件、無罪判決

http://d.hatena.ne.jp/zaw/20060303#p1 http://d.hatena.ne.jp/zaw/20080819#p1 大野病院事件に司法は無罪という判断を下しました。妥当な判決だと思います。この裁判は医療の問題というよりは、日本の警察や裁判の問題を浮き彫りにしたと言えます。そもそ…

明日、大野病院事件に判決

明日は、医療界に激震の走った大野病院事件の判決が下る日です。2006.2.18.付けのニュースにどうも引っかかり、2.19.のエントリでこの事件に触れて以降、ずっと情報を追いかけていました。2006.2.18の逮捕から実に二年半をかけて、まずは一つの答えがでます…

資格商法

自腹で学会費を払い、学会参加費やら旅費やら払い、論文書いて、英文校正にお金を払い、受験料払って、認定料払ってようやくもらえる専門医。とったらとったで、維持のために学会費を払って、教育集会にでかけ…という資格商法?

医療事故調・学会声明

http://d.hatena.ne.jp/zaw/20080426#p1 http://d.hatena.ne.jp/zaw/20080504#p1 「医療の安全の確保に向けた医療事故による死亡の原因究明・再発防止等の在り方に関する試案―第三次試案―」に対して、各学会から声明が出ていますが、僕の大きく関わる学会で…