経済

新紙幣

日本の新紙幣発行に関する報道が出ていますね。 先日のロンドン出張に備え、職場の同僚が過去使い残した英ポンドを譲って貰おうと思っていたのですが、その際、紙製の旧5ポンド紙幣および10ポンド紙幣はそれぞれ2017年5月および2018年3月にそれぞれ使用停止…

T&E

クレジットカードにしても、ホテル会員にしても、「とにかく安く」、「なるべくお金を使わない」ということに主眼がおかれてしまえば、その特典はあまり意味を成しません。しかし、そこそこお金を使って良いサービスを受けたいと思っている人間にとっては、…

被害者

当直中の病院でテレビをみていたら、低金利の円で借金をしたことで、韓国ウォンベースで毎年黒字の優良企業が、ウォン暴落によって逆に赤字を計上していることについて「我々はマネーゲームの被害者であり、混乱の原因をつくった先進国が責任をとるべきだ」…

マネーゲーム

自足自給の生活をしているならいざ知らず、昨今の世界経済の滅茶苦茶な動きを、「マネーゲームは自分には関係ない」とか、「円高だと海外旅行の時嬉しい」とか言って片づけてしまうことは、はっきり言って愚かしいと思うのです。それはまるで小学生の論理の…

貧困の連鎖

貧困層を抱えることによる最大のデメリットは、治安の悪化です。そして、貧困層が固定化され、世襲のものになってしまったとき、治安の悪化というのもまた確定されてしまうのです。インドでは、カースト制という負の遺産が、治安の悪化を呼び、国の発展の支…

確定拠出年金

http://www.npfa.or.jp/401K/index.html 税制面で非常に有利に使えるので、使える人はどんどん使うべきだと思う。もっと早く使えばよかった。 手数料はイー・トレードなんかが安いみたい。 http://ad401k.etrade.ne.jp/

正当な対価を払うということ

安心も安全も安くない。 何度も書いてきたことだけれど、何かを安く手に入れるという背景には、正当な対価を受け取っていない誰かが存在するのだ。そこにしっかり目を向けなくてはいけない。 中国製が悪いとか、病院が悪いとか言って短絡的に切り捨てる前に…

良い物をより安く

良い物をより安く買う、ってのは一見良いことずくめのように見えるけれども。 本当に良いと思う物には、正当な対価を支払って然るべきなのだ。大手資本が薄利多売をやることで、個人生産者や労働者に正当な対価が巡らない。その結果、消費者は貧しくなり、よ…

弐千円

先日、結婚式のご祝儀用に新札を用意するため、銀行に行って来たのです。 銀行にいくと、つい、手持ちのお金を弐千円札に両替したくなりませんか? なりませんか。そうですか。僕はなります。 その日たまたま、現金で渡されたバイト代など、まとまったお金が…

日興コーディアルとライブドア

素人目にはほぼ同じ構図、もしくは日興コーディアルのケースの方が、より社会や経済への影響も大きく、悪質であるように思えるのだが、かたや社長逮捕で、かたや結局上場維持。 結局裏で力を持っているものの勝ちということか。つくづく「権力」に反吐が出る…

P-oneカードマイル改悪

http://d.hatena.ne.jp/zaw/20060720#p1 以前触れたJALマイルばらまきカードですが、昨日在確が入ったので、そろそろ発行だなと思い、改めてチェック入れてみると、マイルクラブのプレミアムコース廃止とのこと。 http://www.pocketcard.co.jp ■プレミアムコ…

クレジットカード

もともと現金決済よりカード決済のほうが何かと便利だし、ポイント還元などの優待もあるため、カード決済を多用してはいたのですが、年会費有料のカードに興味を持つことはあまりなかったのです。プロバイダの料金を引き落としするために、学部生のころ、年…

「ワイドショーならよくみます」-0090-

なんだかネットから遠ざかっていました。メールもたまっちまっていけません。ウロの再試なんかも終わって、ほっと一息ついていたところです。ちなみに、ウロの再試、百点満点もらいました。だったら本試通せよってね。ちなみに、問題数こそ本試の25問から大…