サービス業

医者はサービス業か、なんていう議論はだいぶ前からされつくした感があるけどみんなが納得する結論は出ていない。
例えば腕はいいけどがんこな職人がいて、人当たりはすごく悪いんだけど、その人にどうしても頼みたい…というのは誰もそんなに疑問に思わないのだけど、それがこと医者の話になるとしっくりこない。
病気を治すために腕のよい医者を探す。ただ、病気という状態は、本人が望んで手に入れるものではなく、それを治す必要はふってわいてくるわけだ。でもって、当人にとってはひとつしかない体だから必死に最善の医療を求める。かといって、医者がそれに手を抜くかというとそんなことはない。
少なくとも日本において、いくら大金をつまれようと、逆にお金を持っていなくても、目の前に患者がいれば、それに対して最善の医療をする義務が生まれる。でもやっぱり、医者にも技術の差はあるわけ。とてもわかりにくい。
本来の人対人の関係であれば、少なくともどちらかがどちらかを求めないと関係が成立しない。物を買いたい人と売りたくない人。物を売りたい人と買いたくない人。それぞれどうにかして、相手に譲歩させようと頑張る。物を売りたくない人と買いたくない人では関係が成立しない。
しかし、こと医療に関しては、医者にかかるのが乗り気でない人対、その患者を診るのが正直しんどい医者という関係が成立してしまうことがある。このアブノーマルな関係が、他の職種と決定的に違う部分だ。

本当は、僕もそれなりに気分の浮き沈みがあるので、時にはあまり人と積極的に会話をしたくないような日もあるのだけど、受け持ち患者さんをたくさん抱えている身では、そんなことも言ってられないなあ、という話をしたかったのに、なんだか違う話に。