音楽

生ビールのうた

iTunes https://itunes.apple.com/jp/album/shengbirunouta-single/id705238718 amazon 生ビールのうたアーティスト: イノテック出版社/メーカー: inotech発売日: 2013/09/21メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログ (1件) を見る 我々が細々とやっ…

生ビールのうた

バンドのこととか書くと、リアル世界とウェブ世界が必要以上に結びついちゃうなとは思うんだけれども、まあ、どうせサイトバレしてるんだろうしいいことにしましょう。ということで、恥をさらしてみます。僕のバンドの曲です。思いつきで前日になって招集か…

フジロック2009

前夜祭入りする人はそろそろ準備しているんでしょうか。ある友人は苗場プリンスホテルの救護所に一日中缶詰だそうです。お疲れさまです。シフト開けたら乾杯しましょう。 僕の夏の最大の楽しみ。 今年のフジロックは金曜日こそ行けませんが、土日の休みは死…

近況2

僕のバンドのほぼ唯一と言ってもいいであろうオリジナル曲、生ビールのうたを録音しました。ほぼ思いつきで召集をかけたので、全員は揃わなかったものの、大学の部室にいたドラマーを捕まえてほぼ一発録り。なかなか愉快です。友人にジャケットデザインして…

超バタ犬

SUPER BETTER BETTER DOGアーティスト: SUPER BUTTER DOG出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)発売日: 2008/09/03メディア: CD購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (67件) を見るSUPER BETTER DOGアーティスト: SUPER BUTTER DOG出版社/メーカ…

フジロック2008

http://www.fujirockfestival.com/ 今年も苗場でうろうろしてますので、もし会場でお会いできたら乾杯しましょう!

相対性理論

シフォン主義アーティスト: 相対性理論,やくしまるえつこ,永井聖一,真部脩一,西浦謙助出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2008/05/08メディア: CD購入: 56人 クリック: 366回この商品を含むブログ (477件) を見る 脳内ヘビーローテ中。中毒性の高い…

フジロック2008

早割の申し込みが始まっています。 http://eplus.jp/sys/web/frf/index.html なんだかんだいいながら、ここ最近は毎年行ってます。だんだん体力的にきつくなっていくだろうけど、この先もずっと行けるといいな。 体力云々よりも、一番の障壁は仕事なんだけれ…

UDO MUSIC FESTIVAL

http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO_Main.html 大人のウドーフェス。凄え。

フジロック2006

バイクでフジロック!

オレフジ2006

毎年後輩がつくってくれる、フジロック予習用CD「オレフジ」がポストに届いていました、ありがとう。 早速聴きながら外勤先へ向かいました。クーラシェイカーとか懐かしいな。引退ライブでコピーバンド演ったなそういえば。 http://www.fujirockfestival.com/

レッチリがデスノート主題歌

レッチリが映画主題歌…日本版PV製作も決定! http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060403080707/Sanspo_EN_120060403002.html “世界最狂のロックバンド”の異名を持つ米ロックバンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズが、俳優、藤原竜也(23…

バンド!

昨日は久々にライブでした。ストイックということをすべて捨てて、「酒を呑みながら楽しくグダグダに、しかしちゃんと曲としてまとめて演る」というコンセプトのバンドです。今のメンバーで最初に演ったのは、3年くらい前の七夕ライブでした、確か。そうい…

ロックだぜ!

http://www.youtube.com/watch?v=BphOLbbjuwQ いろんな意味で奇跡的すぎるバンド。僕のバンドもこういう方向性で行きたいものです。

峯田

銀杏BOYZ峯田和伸のブログがいつの間にか復活してました。相変わらずの峯田日記。 http://blog.livedoor.jp/koi_to_taikutsu/ ちなみに以前のもそのまま残ってました。 http://blog.livedoor.jp/mineta1/

メモ

COMPLETE BEST ALBUM 「FRESH」 (1ヶ月期間生産限定盤DVD付)アーティスト: JUDY AND MARY出版社/メーカー: ERJ発売日: 2006/02/08メディア: CD購入: 1人 クリック: 33回この商品を含むブログ (114件) を見る初恋サンセットアーティスト: メレンゲ,クボケンジ…

フジロック早割

フジロック早割。ネット受付本日より。 http://www.fujirockfestival.com/hayawari.html 1stチャンス 2/11(土)12:00〜2/19(日)19:00(インターネット受付) ■イープラス: http://eplus.jp/frf06/ ■SMASH mobile: http://smash-mobile.com(携帯サイト) …

バンド

とりあえず、僕のバンドのメンバーの一人は医学部の6年生なので、彼の卒業ライブに無理矢理出演することにしました。 うちのバンドは音楽の前にアルコールという前提のあるバンドで、可及的にアルコールを入れて練習や本番に挑みます。乾杯してから1曲目と…

サディスティック・ミカ・バンドと木村カエラ

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200601/gt2006013008.html 音楽ネタついでに。これも凄いね、いろんな意味で。

フジロック2006

忘れないようにメモ。早割は2/11〜 結局2日以上いくなら早割買うのが最も安いし、行けるかどうかわからないけれど申し込んでおこうかな。 http://www.fujirockfestival.com/hayawari.html

オレンジレンジの豪華リミキサー

いや、オレンジレンジにそれほど興味があるわけじゃないんですけれど。なんだかリミキサー陣が凄いことになっています。うわーすげーなんだこれーいくらかかってるんだー。 http://www.orangerange.com/disco/index2.html タイトル未定 2006.04.12/SRCL-6238…

Sony BMGのXCP-CCCD問題が大事になりそうな気配

http://xtc.bz/index.php?ID=207 なんかいい加減にして欲しいなあ。 ついでにこれ↓もメモしておく。 私的録音補償金、携帯プレーヤーへの適用2年間は見送り http://www.asahi.com/national/update/1111/TKY200511110212.html

東京ラマダーン@歌舞伎町クラブハイツ

http://www.kwaiesa.net/ramadan/tokyoramadan.htm 行って参りました。素敵空間でした。最高。

個人的夏フェス

明日、2年ぶりくらいにライブやります。 ゆらゆら帝国のコピーとオリジナル数曲。 いままでもバンド名は適当で、今回も定着するかどうかはわかんないけど、今回は"INOTECH"として出演。 ビール、ビール。

フジロック2005

とりあえずフジロックからは無事帰還し、今日も手術とか大学院の講義とか。筋肉痛。あと、ずっと大雨、ぐちゃぐちゃ地面の中をドロドロの靴で歩いていたら、両足に湿疹できて痒い。つくづく肌が弱い。 あのすさまじい雨の中で、踊り狂って楽しめる人間があれ…

フジロック

どうにかこうにか土日無理矢理あけたので、2年ぶりにフジロックへ行きます。 今日の分は我慢。友人たちは今朝出かけて行きました。 僕はとりあえず、明日朝早く出かけて合流します。 とりあえず、土日2日間は余計なこと忘れて、音楽とビールを目一杯浴びる…

Musical Baton

http://d.hatena.ne.jp/shogoshi/20050619 shogoshiさんから噂のバトンが回ってきました。■Total volume of music on my computer:iTunesに適当に放り込んでおいたmp3が3.12GBでした。昔なんとなくため込んでおいたMIDIファイルが3.92MB、以前4和音くらいの…

Musical Baton

http://d.hatena.ne.jp/shogoshi/20050619 うわさのバトンをいただいたようですので後で書きます、多分。

メモ

ダイヤルYを廻せ!/ヤプーズ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065E1C/zawerhythm-22/ G戦場ヘヴンズドアを一気読みした結果、ヤプーズが聴きたくなった、というだけの話。 ・ アンチグライダー/The ピーズ http://www.amazon.co.jp/exec/obi…

ナゴム再生委員会

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9054 僕が最初にケラ氏を知ったのは、劇団健康の戯曲を読んでだったと思います。 ナゴム・レコードに関しては実はよく知らないので、懐かしいとかそういう感情はないのですが、興味深いのでメモ。