実名報道

<山口高専生殺害>19歳実名報道、精査し対応…杉浦法相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060908-00000041-mai-soci

 山口県周南市徳山工業高等専門学校女子学生殺害事件で殺人容疑で指名手配中の男子同級生(19)が自殺していた報道を巡り、一部の新聞やテレビ局が実名報道したことについて、杉浦正健法相は8日の閣議後会見で、「犯人の少年が死亡した後でも、少年には家族があり、表現の自由とプライバシーとの関係で問題がないとはいえないという感じもする。難しい問題だ」と指摘した。さらに「(法務省人権擁護局が)少年法の趣旨との関係で事実関係を精査しており、報告を受けたうえで対応を決めたい」と述べた。

 8日朝刊の新聞報道では、読売が容疑者の実名と顔写真を掲載。本紙と朝日、東京、日本経済の各紙は匿名で報じた。テレビでは、日本テレビテレビ朝日が実名・顔写真入り。NHK、東京放送(TBS)、フジテレビは匿名と、それぞれ判断が分かれた

週刊新潮」の実名報道に対する会長声明 - 日本弁護士連合会(2005年10月28日)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/2005_17.html

同誌は、犯罪事実の態様や被害者の心情等との比較考量により少年法第61条違反の実名報道等も是認されうるとした2000年2月の大阪高裁判決を引用して、今回の報道を正当なものであるとしているが、他方、2000年6月の名古屋高裁判決は、少年法第61条が少年の基本的人権を保護する規定であり、一律に実名報道を禁止しているとしても報道の自由を保障した憲法第21条1項に違反しないとしている。同判決に対する最高裁判決も、大阪高裁判決のような判断を示していないのであり、大阪高裁判決に依拠して今回の報道が是認されるものではあり得ない。当連合会は、これまでも少年法第61条の精神を遵守し、少年及び関係者の人権を侵害することのないよう報道機関に要請してきたところである。今後、同様の実名報道、写真掲載がなされることがないよう、強く要望する。

 未成年の凶悪犯罪が増える昨今、名前が公表されないことで捜査の妨げになるとか、成人と同様に裁くべきだとかいう意見はあって然るべきだとは思います。しかし、法治国家において、それぞれが勝手に現行の法律を無視して動くことは問題だと思います。「法律がおかしい」と思うならば、まずはその法律を改正するように訴えかけるのが最低限のルールだと思います。もちろんそれは時間がかかることであり、現時点でおこっていることにすぐ対処することはできないかも知れませんが。でも、ルールはルールだと思います。知的レベルの高い層で、「意味のないルールを遵守することは馬鹿げている」というようなことを言う人が少なくありませんが、僕は決してそうは思いません。ルールがおかしければ、あくまで真っ当な方法でルールを変えるように動くべきです。独裁政権下でそれがかなわないという状況ではありませんし、全部が全部とは言いませんが、現代日本では、そういったことが可能なはずです。
 悪法でも法律だ、と言いながら刑に服したソクラテスや、闇市での食料を口にしなかった山口義忠判事の例は極端としても、とりあえず、少年法に絡む問題で、マスコミが堂々と法を破って良い理由は無いように思えます。
 マスコミはしかし、読者や視聴者の支持のもとそれをやっているわけです。こういった少年法に抵触する形で実名報道する姿勢を「賛成」と喜ぶ人の多いことに非常に恐れを感じます。
 少年法自体は、何らかの改正をする必要はあるとは思いますが、現時点でそれを無視する行為には全く賛成できません。マスコミという巨大な力が、自らの勝手な判断で動くのには(そして、世論がしっかりそれに追従していくのにも)、もううんざりです。