MacBook Air買った

 さんざん迷った挙句、MacBook Air 11インチ買いました。Windowsからの移行とかの個人的メモ。
 メールの移行に関しては、WindowsOutlook Expressからmbox形式に書きだす方法を取りました。OutlookExpress-To - OE5/6 Multi Converterというフリーソフトを使用。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se229601.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/2965/
 この方法が使えないのであれば、Thunderbirdを経由する方法などが良いと思います。
 iTunesの移行に関しては僕の場合はiTunesフォルダを丸ごとコピーでほぼ問題なしでした。音楽ファイルをiTunes Mediaフォルダにまとめていない人はまとめる設定にしてからコピーすれば大丈夫なのではないかと思います。一部何故かうまく取り込めなかった分は後で手動で処理しました。iPhoneアプリも大丈夫でした。
 この機会に謎のtmpファイルを削除して整理。かつてmp3ファイルIDタグの文字化け問題があったようですが、Mac版iTunes7.7からWindows版と文字コードの扱いが同様になったようで、問題無さそうです。WindowsMaciTunesのバージョンは合わせておいたほうが問題は少ないかと思います。あとは旧PCをもう使わないのであれば認証の解除をしておくとか、そんなところですかね。
 WindowsInternet ExplorerからMacSafariへのブックマーク移行は、それぞれのエクスポートとインポートの機能で問題なし。文字化けなども起こりませんでした。
 ウィルス対策はとりあえず下記のものを入れてみました。

Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition

http://data-protect.jp/campaign/freemacav.html
 日本語環境はすぐにことえりに音を上げたので、Google日本語入力をインストールし、キー操作を長年慣れ親しんだATOK方式に変更。
http://www.google.co.jp/intl/ja/ime/index-mac.html
あとはシステム環境設定の「キーボード」からファンクションキーの設定を変更。
http://support.apple.com/kb/HT3399?viewlocale=ja_JP
 WindowsでいうところのCtrl+A,C,X,V等はCommandキーで(全選択、コピー、カット、ペースト)。deleteキーはWindowsのBSキー(カーソルの一文字前の消去)にあたり、WindowsでのDeleteキーの動作をさせるには(カーソルの一文字後の消去)、Fn+deleteを押せば良いということを確認し、まあなんとかとりあえずの環境には慣れました。